http://monochrome.tsuyushiba.com/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E5%88%87%E3%82%8A%E7%B5%B5%E3%81%AE%E4%B8%8B%E7%B5%B5切り絵の下絵
切る時は1発勝負。でも下絵は何度も描き直します。描いちゃ消し描いちゃ消しを繰り返すので、下絵はだいたい丈夫で安価なコピー用紙を使ってます。
納得のいく線が描けるまで描き直せるのが切り絵の良いところかも。鉛筆の線に水彩~とかだと紙の痛みが気になってあまり修正ができないので。その辺を考えると切り絵はけっこう楽だなぁとたまに思う。
私は下絵をコピーしない派なので、失敗したら終わり。同じことを繰り返すこと以上に嫌いなことはないので、また下絵からやり直すなんてこともしない。デジタルじゃないのに0か1かの世界です。
下絵のコピーがない、失敗できない、と思うと良い感じの緊張感ができる。良い切り絵を作るためにも、自分が怪我しないためにも(切り絵を始めたばかりの頃、指先を何回か切ったことがある)、ある程度の緊張感はきっと必要なんだと思います。
[0回]